子猫が生まれたり刀を研いだり
- 刀剣研磨研究所
- 2019年5月9日
- 読了時間: 1分

ここのトコロ
色々ありました・・・・
まず
ようやく研磨装置が復旧して、
何とか元通りの仕上がりに出来る様になりました(;´∀`)
まずは一安心・・・・
!!と思ったら内憂外患!

徹夜明けにYoutubeでパンチラ映像など見ながらウトウトしていると
娘がドカドカと入ってきて耳打ち
「産まれたよ」
どうしよう・・・
昔、我々の親の時代なら
ダンボールに詰めて川に流すとかでしょうけど、
俺はそんな事出来ないしなぁ・・・
******************

さて今回は大錆刀の研磨、再生。
大錆刀は鍛えキズの多発や砥ぎ過ぎによるメクれ、最悪折れる・・・
なんて危険があるのでどうしても尻込みしちゃいます。
施主様!
遅れて本当にすみません<(_ _)>

★まずは現状
かなり錆が深いところもあります
砥いだ形跡があります。
グラインダーか何かでしょうか?・・・
私も基礎研究で色々と既成の工具を試しましたが、
結論は、既存の電動工具で刀を砥げるものはありません。
(特に手で持つタイプの切削機は絶対使ってはいけません)

★完成!
子猫が生まれたり何だりと
ワサワサしてたので、
また途中写真を撮り忘れました・・・


一部朽ち込みが深すぎて残りましたが、概ね良好です。

おはようございます。お初の投稿で御座います。静岡浜松より。。。。ホームページ開設おめでとうございます。くれぐれも 体ご自愛ください。日々 拝見させていただいております。げんきとげんきんを 失わなき よう けんしょうくださいませ。。
ホームページ開設おめでとうございます。
陰ながら応援しています、頑張って下さい。
千葉の座頭市